正直にお客様に接して、
喜んでもらう畳屋であること
お客様とのコミュニケーションを大切にし、長く愛着をもって頂ける畳づくりを目指しております。
畳表について熊本に出向き生産者を確認するなど、吟味した素材・工法を大切にしています。
そんな当店を数ある畳屋の中から選んで頂けたら光栄に思っております。
襖、障子、網戸張りも丁寧な施工を心がけています。
適切な値段で納得し、安心して使って頂きたいと思います。
まずはお電話にてご相談ください。(但、お電話、メールだけでのお見積もりはお受け出来ません。価格表をご参照下さい。)

名工 畑野泰人さんの畳表
当店は、厳選した国産イ草を使用した畳表を提供しています。
1. 減農薬、天然染土無着色のイ草を使用しているのでアレルギー体質の方にも安心です。
2. ささくれが起きにくく、丈夫で長持ちです。
3. やさしい肌触りで、寝転んでも快適です。
1. 当店は約半世紀にわたり、延べ2万件以上のお客様に畳を提供しご好評を頂いており、
確かな技術力を持っております。
2. 最近は、「次世代畳」として縁の無いモダンな畳に人気があり、和室でも洋室でも、当店の技術・デザイン力で対応致します。
当店へお気軽にご相談ください!
襖は、古くは8世紀-9世紀の頃、和風住宅の仕切りとして長い間使用されてきた日本独自のものです。必要なときに開け閉めや取り外しが簡単にできる造りで、とても柔軟な建具です。たたみの橋本では、豊富な種類の襖紙をご用意しています。


障子は平安時代より日本人の暮らしに溶け込こんできました。「遮る」「隔てる」「塞ぐ」の意味を持つ障子は、直射日光を適度に遮り、差し込んだ光は各方面に拡散して、部屋全体を均等に明るくします。当店ではただの張り替えではなく、木枠の洗浄をきちんと行っているのでより一層明るくなります。


和室の無い現代で置いて並べるだけで和空間を演出できる置き畳です。 たたみの橋本の置き畳は、滑り止め付きなど、安全性にも配慮されたこだわりの逸品です。
















注文の流れ
良くある質問
会社概要
お問い合わせ